寒い日が続きますが、こんな日は温泉にゆっくり浸かって温まりたいと思いませんか?
今回は「日本三大美肌の湯」と言われている佐賀県の嬉野温泉をご紹介します!
温泉の質で言うと個人的には九州の中では1番だと思っています!
もくじ
他の温泉と何が違うの?

日本三大美肌の湯と言われていますが、あと2つは島根県の斐乃上温泉と栃木県の喜連川温泉になります。
嬉野温泉は普通の温泉にはないとろみがあり、ナトリウムを多く含む重曹泉だそうです。重曹泉は、皮脂や分泌物を乳化して洗い流し、つるつるスベスベの肌にしてくれます!
そして、嬉野温泉はなんと江戸時代にはすでに美肌の湯として知られていたらしく、飲めば胃腸や肝臓の機能を活性化させる効果があるのだとか。
温泉紹介
茶心の宿 和楽園
嬉野と言えば嬉野茶ですが、和楽園ではお茶風呂に入ることができます。
お茶に含まれているカテキンは殺菌効果や美肌効果もあるので、嬉野温泉の美肌成分と混ざった和楽園のお湯はもう最高ですよね!
家族風呂は、一枚岩をくり抜いた岩風呂と、1人でゆっくり浸かれる樽風呂があり、「つゆくさ」と「なでしこ」の2種類があります。
▼温泉の様子をGoogleインドアビューで見る(つゆくさ)
茶心の宿 和楽園
〒843-0302 佐賀県嬉野市嬉野町下野甲33
TEL 0954-43-3181
日帰り入浴:料金 大人1,000円/お子様(小学生)500円
嬉野温泉「湯遊嬉野」温泉チケット利用の場合[チケット6枚]
日帰りご入浴:ご利用時間 11:30〜20:00
毎週火曜日は大浴場清掃のため15:00からの利用となります。
うれしの源泉 百年の湯
百年の湯は時間設定が50分と結構短めですが、家族風呂の種類が多いのが特徴です。
食事処やマッサージも入っているので、カップルや友達とさくっと立ち寄れるのでおすすめです♪
制限時間が短いのでお子さんが小さいご家族は、少しバタバタしてしまうかもしれません💦
うれしの源泉 百年の湯
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-8
TEL.0954-20-2525
営業時間:9:00-22:00※受付終了21:30(家族湯21:00)
定休日:ホームページをご覧ください
ホームページ:http://www.100nen-spa.co.jp/
番外編|嬉野に来たならここも寄ってみて!
嬉野温泉の湯豆腐

嬉野温泉とセットで味わっていただきたいのが「嬉野温泉の湯豆腐」です!
嬉野の温泉水を使った豆腐は本当に絶品で、くちどけがなめらかなのが特徴です。
私も毎回湯豆腐を食べて帰ります!
佐嘉平川屋
豆腐と言えば、佐嘉平川屋です!
自慢の温泉湯豆腐定食は、嬉野店限定のポン酢や胡麻だれで食べることができます。
シメは豆腐や野菜のうま味が出た汁で雑炊にすることもできるので、結構ボリューミーです♪きっと内側からもお肌つやつやになれますよ^^
佐嘉平川屋嬉野店
住所:佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1463
営業時間9:00~18:00(ラストオーダー17:00)
駐車場8台 ※嬉野ICから車で約6分
立ち寄る時間が無くても大丈夫!
通販でも温泉湯豆腐は販売されているので、時間が無くてお店に立ち寄れなかったという方や遠いところから電車で来たという方は通販で買うのもアリです♪
宗庵よこ長
道の角のところにある、よこ長は「温泉湯どうふ」発祥のお店!
とにかく濃厚でとろける豆腐が絶品です!
湯豆腐セットには、ちゃんと調理水までついているので、おうちでも美味しい湯豆腐を食べることができますよ!
嬉野温泉に入った後はだいたいここで豆腐を買うのですが、外までお客さんが並んでいることが多いので、湯冷めしないようにしてくださいねw
食事も楽しめるので、ぜひ立ち寄って見てください♪
宗庵よこ長
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
TEL. 0954-42-0563
営業時間:10:00 AM – 9:00 PM(ラストオーダー 8:30 PM)
定休日 : 水曜日
※祝日の場合前後どちらか一日振替
ホームページ:http://yococho.com/
佐嘉平川屋嬉野店のパフェ

先ほど湯豆腐の方でもご紹介した平川屋ではなんと、ソフトクリームが有名なんです!
そしてすごいボリューム!この豆腐のソフトクリームが黒蜜と絡まってほんとに美味しいんです!
ただ、このボリュームなので、2人でシェアするとちょうどいいかもしれません。
美味しい豆腐料理と一緒にスイーツもどうぞ♪
佐嘉平川屋嬉野店
住所:佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1463
営業時間9:00~18:00(ラストオーダー17:00)
駐車場8台 ※嬉野ICから車で約6分
なまず様が美肌の神様?!豊玉姫神社
この投稿をInstagramで見る
ここに祀られている豊玉姫は、あの有名な海の神の娘・竜宮城の乙姫様!肌がとても白くて美しかったことから、美肌の神様としても知られています。境内には豊玉姫のお使いである「なまず様」を祀ったなまず社があり、お参りするとお肌がきれいになるといわれています☆行かなきゃ!
引用:嬉野温泉観光協会
寒い日は温泉でごゆっくり~

今回は日本三大美肌の湯である嬉野温泉をご紹介しました!いかがでしょうか?
美肌の湯なんて距離が近ければ毎日でも入りに行きたいくらいです(笑)
女子旅でもデートでも楽しめると思うのでぜひ行ってみてくださいね☆