2020年ももうすぐ終わってしまいますね。
冬嫌いの私はだいたい家にこもっていることが多いです(笑)
冬でなくても結構家で活動するのが好きなタイプです。
今回は、私のおすすめの休日の過ごし方をご紹介したいと思います:)
もくじ
【おうちで朝活】朝起きたらとりあえずカーテンを開ける

まずは体内時計をリセット。陽の光を浴びましょう!
休日は遅くまで寝ていたい気持ちもありますが、9時までに起きると朝の時間も十分とれるので、充実しますよ。
お昼から掃除をしようと思うと、ついお昼寝しちゃったり、映画1本みたりするとやる気がなくなっちゃったりするので、朝のうちにやらなきゃいけないことはやっちゃいます。
【おうちで朝活】洗濯物は朝のうちに

家事って時間がかかるしめんどくさいですよね。。
でも休日は朝イチで洗濯機を回すようにしています。
私の住んでいるアパートはサンルームになっているので、部屋干ししかできないのですが、やっぱり冬でも天気が良いと気持ちいいです。
洗濯物は干し終わったときの達成感がいいですよね。朝のうちにこの達成感を感じることで、その後もさくさく動けます。
洗濯物の量が少ないならスピードコースで時短
タオルや急いで乾かす必要のないものはスピードコース(おいそぎ)で洗ったりします。
洗剤はクリーニング屋さんでも使っている界面活性剤の少ないもの使っているので、すすぎ1回でも安心です。
【おうちで朝活】お気に入りの音楽を聞きながら家事・掃除

やっぱり朝のテンションを上げるには音楽必須です!
おすすめは「自分にとって懐かしい曲」を聞くことです。
最近の私のマイブームは中学生の時に聞いていた洋楽です。1番音楽を聞いていた時代なので懐かしくてたまらない・・!あれから10年以上経ってるんだなあって思いました(笑)
そんな懐かしい曲を口ずさみながら、食器洗いや部屋の掃除をこなしていきます。
めんどくさい家事も、好きな曲を聞きながらやればやる気もアップしますし、リズム良くできるのでおすすめです。
Spotifyを愛用しています
音楽アプリはSpotifyを愛用しています。一緒に住んでいる彼と使えるようにDuo プランにしました。
月額1,280円なので2人で割れば640円。これで広告無しで無制限で好きな曲が聞けるなら安いなと思って登録しました。
Spotifyの良いところは、自分が聞いた曲やお気に入りにした曲からおすすめのプレイリストを作ってくれるところです。
知らない曲でも自分好みの曲をSpotifyが学習してチョイスしてくれるので、新しい曲も発見することができます。

おすすめのスピーカー
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II
こんなに小さいのに音が良い!普段買うには少し高いかもしれませんが、品質は間違いなしです。
ちょっといいものをあげたい時のプレゼントにも。
【おうちで朝活】ハンドドリップコーヒーで休憩

コーヒーが好きな方は、ハンドドリップで丁寧にコーヒーを淹れるのがおすすめです。
コーヒーの香りやドリップで落ちていくときの音が何ともいえない至福の時間です。
平日の忙しい朝はインスタントコーヒーやコンビニのコーヒーで済ませがちですが、休みの日のゆっくりした時間で、ゆっくりハンドドリップすることで心も体もリラックスできちゃいます。
手頃にハンドドリップコーヒーグッズを集める
ハンドドリップするのであれば、口の細いケトルがおすすめです。普通のケトルでも良いんですが、やっぱり湯量が調節できないので、ノズルタイプのやかんかケトルがあるとより楽しめますよ☕
コーヒーサーバーはニトリで購入
コーヒーサーバーも特別な物を買う必要はありません。
手軽にネットやニトリでも買えちゃいます。
やっぱりHarioシリーズはコスパ良し◎
私が使っているこのタイプはドリッパーとデカンタが一体化しているので、収納する時にドリッパーが邪魔にならないのでおすすめです。
【おうちで朝活】手帳や日記を書く

手帳や日記を書くことで自分の考えを整理できたり、今自分が何を考えているのかを引き出すことができます。
考えていなかったようなアイデアも浮かんだり!
今年は無印の手帳を買ったので、Wish Listやハビットトラッカーを追加しようと思っています。
Youtuberのmoneさんがおすすめ♡
最近はよくmoneさんの楽しい手帳時間を見ています。
手帳のアイデアがたくさん詰まっていて、見ていてとても楽しいです✨
バレットジャーナルをイチから作るのは難しいので、moneさんのアイデアを見ながら自分用にカスタマイズしています。
冬のおうち時間も充実させよう
私の休日の過ごし方をご紹介しました。
もちろん毎回こんな風ではなく、昼頃まで寝ているときもあります(笑)
休日から家事掃除って大変なイメージなんですが、意外とこれでストレス発散できるので、私には合っている過ごし方なんです。
「きれいになった!」「終わった!」という達成感を感じられることが1番良いかもしれません。
今日の記事が参考になれば嬉しいです♪